塾に行っても効果が出ないとき

こんにちは まめまめ です

このブログでは、中学二年長女の高校受験忘備録も書いています

長女は4歳~小学校6年生始めまで、公文で三教科(国数英)をとり、小6~現在まで個別指導の塾(数英)に通っています・・・ちなみに公文を辞めたのは、指導者の廃業によるものです・・・

長女は、自分から公文だの塾だのに行きたいと申し出る割には、効果が目に見えてこない・・・「塾に行きたい」と子どもが言えば「おぉそうかそうか」と親としては応援したくなって、まぁ通い始めるわね

公文にしても、塾でも、必ず宿題という自己学習を与えられます・・・教室で得た知識を、確実に身につけるための必要なツール・それが宿題

長女は、その宿題をさぁ・・・やらないんだよね?!

[ad#co-1]

教室に通うことで満足しているのか?今日は教室に行ったから、勉強は終わった!!ってオフになるのか?

共働きの我が家、夫も私も日中不在です

監督(親)がいなくても、教室の日に通ってはいるけれど・・・何度も何度も公文の先生から電話&メールが来ましたよ

「〇〇ちゃん、宿題やっていません」

おうちの方もチェックしてあげてください!という内容でして、監督不行届な私が悪かった!と職場から帰宅後、夕食作りも後回しにして、たまりにたまっている宿題を一緒にやりました・・・長女は泣くが、私だって泣きたいよ!!ゴハン待ってる次女だって、帰宅した夫だってガマンしてるんだ!!

そんなこと、一度二度ではありません・・・し、

中学生になってからも変わっていません

塾長から電話が入ることもしばし・・・「〇〇ちゃん宿題やらないことが多いんですけど・・・」

またか!!三つ子の魂百までとはよく言ったものだ!!

個別指導の塾は、とても面倒見が良くて、実際に受講している教科以外でも、テスト前には対策授業をしてくれます・・・理科が超絶苦手な長女にプリントをくれたりするもんだ

だけど、学校のテスト前にそれらを解く姿はついに見せず・机の上に白紙のまま積み重なっています・・・

よく、勉強しない子どもには、勉強しろと言うだけでなく、親も一緒に取り組みましょう・もしくは勉強している姿を見せましょう・・・という指導法もあるという

そうかと思い、私も理科ぐらいなら教えられるかな?と、中学校理科を全て復習し、長女の質問に答えられるように問題集を仕上げた

「わからないところがあったら、遠慮なく聞いてね」と長女に伝えたが・・・

結局何も質問されることもなく、テストを迎え、散々な結果をくらう→結果を親に見せない

・・・どうしたらいいんでしょうね?

かける言葉も見つからなくなってきました・・・せいぜい「学校の宿題は終わってる?」くらいか・・・

(学校の宿題は最低でも仕上げて翌日提出してもらわないと、態度関心面で評価が落ちてしまいます)

中学入学後、一年間は様子を見てきましたが、二年生になっても変化を感じません

部活で忙しいのはわかる・でも自分で選んだことだから、勉強する時間がないという言い訳はナシです・部活の顧問は、忙しい部活をこなせる子は、中学生としての生活もこなせる子・それが求められる吹奏楽部員像だと公言されています

塾に行かずとも、自分でできる子はいます・長女の友達もそうです・でも長女は「自分ではできないから」塾に行きたいと申し出るわけで・・・公立中は、内申点がもの凄く重要です・・・内申点は定期テストの結果で左右されます・・・その辺はこの記事で書いてあります

夫は「効果の出ない塾はやめなさい」と言いますが、長女は泣きながら「やめない」と言います・・・

いや、塾が悪いのではなく、本人なんだけどね・だけどそこを鍛えるのがプロの仕事だろうと夫は言う(確かにそうだね)

コスト面にしても、費用対効果を考えると・・・結果が伴ってこないと、塾に行かなくてもいいのかも?という気持ちになりつつあります・・・

いよいよ、塾長に相談しなくてはならないですね