二分の一成人式とは一体何だ?モヤモヤするの巻

こんにちは まめまめ です

皆さんは【二分の一成人式】をご存知ですか?

ちょうど4年前の今ごろ、長女が小学校4年生時にもありました・学校での行事です

行事?授業?その区分は不明ですが、小学校4年生すなわち10歳の子どもたちが、生まれてから今までをふりかえり、境遇に感謝し、これからの未来を誓う・・・という内容でした・保護者も参観します

長女の時は仕事がメタクソ忙しくて参観できませんでした(爆)ゴメンよ・・・

今回次女が4年生で、またもや二分の一成人式が行われるということで、長女の時と同様に、予め課題が出ました・それは・・・

・自分が生まれた時の様子(身長体重データと写真を添付)

・自分の名前の由来(どういう理由でこの名前になったのかを調べる)

・今までの人生の振り返り(10年間でこんなことがありましたという記録調べ)

・将来の夢(こういう大人になりたいなのか職業なのか、まぁ将来の夢を考える)

以上を、画用紙に書いたり貼ったりして学校に提出します

子どもが一人で調べるのは難しいでしょうね・必然的に親なりにヒアリングすることになるでしょう

私も母子手帳やアルバムを出してきて、次女と一緒になって調べました・出生時の身長体重とか覚えてないしwww

続いて名前の由来やら10歳になるまでの記録などを話していきます・・・ふんふんと聞きながら書き取る次女ですが、生い立ちに関する本人の記憶は ほとんどない ようです それゆえ、親からの聞き取りは必須ですよねェ

でも生い立ちなんて 特記すべき事項なし ですよ?!何を書けばいいんだ?!

お涙ちょうだい的な、特に苦労したエピソードもないんですけどwww

0才から6歳まで保育園に行きました

大きな病気やけがもありませんでした

ぐらいしか書くことがない!

よくよく思いだせば何かしらあったのかもしれないが、私の性格上イヤなことは秒で忘れるタイプなので、あの時は苦労したなー的なことは記憶から抹消しているのであった

「どんなことを書いたらいいのか、先生は何とおっしゃっていた?」と聞いたら「う~ん?よかったこととか?」

良かったことを書いておきますか

8歳の時、〇〇展で特選をいただきました(絵画ね)

9歳の時、スイミングで4泳法できるようになりました

ぐらいだよ!

極めつけは将来の夢→まだ決めていません

正直でよろしい(^o^;)

でもまー画用紙にうまいこと書いて(苦笑)学校へ提出した

長女の時も思ったけど・・・

[ad#co-1]

これを小学校・ましてや公立でやる必要あるのか?

という思いが沸き起こる・モヤモヤしはじめる

公立小学校というのは・・・

様々な境遇の子どもたちが集まっている場所です

どこで生まれて、その時の様子をヒアリングして・・・っていうのが、できない子も必ずいます

しかもそれを参観日に、本人の保護者以外の人へも、公に発表するんです・・・

次女の学校に、そういう子が居るのかどうかはわからない・だけど、それを一番理解・配慮しなくてはならないのは学校なのではないでしょうか?(いや・家庭事情は学校がすでに把握しているのは確実)

とどめは、両親への感謝の手紙 を子どもたちに書かせます・・・

感謝って・・・先生から促されて言葉にするものではないでしょう・・・

親の立場からすると、未成年の子育てをするのは当然の義務であり、感謝されることではない

子どもの立場から考えると

両親に「ありがとう」って言う気持ちになれない子だって、いるかもしれない・・・

~~~~~~~~~~

10歳って、私が思う以上に、教育現場では大きな区切りなのかもしれません

10歳の自覚・10歳の節目・10歳のこころとからだ・・・

そういったあれこれを、子ども達に意識させるのが狙いなのでしょう

ただ、その子の生い立ちを自認させ、公表することで、ケースによっては自身がマイノリティだと気づくことの方が、とても残酷なのではないかと考えます

そしてそれを、ほかの保護者にまで公表するものではない と、私は考えています

公立の学校だから、いろんな子どもがいる

このことを、学校側はどのように考えているのか・を

二分の一成人式に対するアンケートに書こうと思います

出自に関するモヤモヤを消し去りたい青年を題材にした 砂の器 のように、触れてほしくないことだってあるのですから・・・