不器用な長女・要領のよい次女

こんにちは まめまめ です

我が家の子ども達は、長女14歳中学三年生・次女11歳小学五年生の姉妹です

学年で4つ離れていまして、ふたりともゼロ歳から保育園に通っていました

保育園の先生が、よく仰っていたのが

「お姉ちゃんは慎重で従順・妹ちゃんは活発で朗らかね」

まさにその通りで、幼児期ですと知らずして危険な行為をやっちゃうことも

あるのですが、長女の場合は慎重なので皆無で、次女の場合は猪突して玉砕してました

言い換えると、

長女は大人の教えを忠実に守り

次女は自分で体験して会得する

といったところでしょうか

・・・・・

ものすごく反省していることがあるのですが、こどもって幼児期の頃に「お絵かき」をしますよね

家でお絵かきする場合、長女に対しては

【エプロンをして、床とテーブルには古新聞を敷き、描いた絵に対してイチイチあーしろこーしろ言って】いました

次女の場合、突然お絵かきをおっぱじめるので(自身の描きたいというパッションによる)

【あー描きたくなったのね・自分で道具を用意して感心ね・のびのび描いているわね】なーんて

服や部屋の床が絵具で汚れようが、描く絵がメチャクチャだろうが、私の気持ちは余裕でした

決定的に違うのが、母親としてのワタシの器

長女には【こうあるべき】を振りかざし、従わせていた

次女には【本人の気持ちを重んじて】ほぼ自由にさせていた

キケンな行為が予想されるときには、先まわって「ダメよー!」と次女に叱っていましたが

二人の姉妹に対して母親としての心構えが、全く方向性を持たない対応となってしまっていました・・・

[ad#co-1]

こどもの得意・不得意もあるのですが、中学生になった長女は今でも

不器用 です

家庭科の縫い物やミシン・美術の絵画や工作・技術科の木工・・・

幼児期からの経験が少ない分、上手にできないし、それに上乗せして苦手意識ができてしまい

自分で限界を作っている=消極的(どうせできないし)になっている

なので、かわいそうなことに実技教科の内申点は悲惨です・・・

ごめんよ、お母ちゃんが上からガミガミ【あるべき論】を振りかざしていたせいだね・・・

長女には「失敗を気にしないで、思いっきり作品に取り組んでみよう!」なんて

言っていますが、今更遅いですよね・・・

きょうだいで比較してはいけないのは頭でわかっているけれど

次女は何事もアグレッシブに取り組むので、

図工や家庭科で、高評価です

音楽や体育も、ヘタでも自分なりに精いっぱい表現し活動していることを、

先生方はちゃんと見てくださっています

三つ子の魂百まで ということわざ、身に染みています

時計の針は戻せない・・・

ごめんよ長女、お母ちゃんが悪かったよ・・・

(+o+)