家計管理と会社経営は似ているのかもしれない

こんにちは まめまめ です

3月になり、決算期の企業が多いかと思います

我が家は夫もワタシも雇われの身なので

経営者としての立場にはなったことはないのですが

まー、コスト管理や多少の人事も業務範囲になっております(年齢的に

人件費 ですが

業界的に儲けが少ないので、なんていうんでしょうかねぇ昇給は微々たるもんです

※出だしは他業種に比べていいんですけどね

ただ全く昇給がないと言うのも一揆が起こりかねないので(笑

経営側は細ーく長ーくちょっとずつ昇給することによって一揆を回避しているな。。というのを毎年の決算書見て同情しているワタシなのでした・ワタシ自身は考課権持ってないのですが、労使双方の気持ちはとてもよくわかる

なぜかというと、やっぱり

内部留保 したいんですよ

[ad#co-1]

これから消費税も10%になるし、今よりも出て行くオカネが増えることは経営側も警戒しているので(ウチの売り上げ非課税なんスよ・仕入れは課税なんだけど)

※厚労省も考えてくれているとは思う(診療報酬 消費税でググると出てくる)

純資産を持っていないとアブない・資金調達も円滑にしたい

わかるわ^^

一方家計を預かるアテクシ、自分の小遣いは一ヶ月一万円

会社で言う所の役員報酬か?

だけど全然平気です

利益を内部留保(意味深)しているから笑

本来ならば家族(株主)にプレゼントや旅行などの楽しい思いをさせる(配当)ところを使わずに貯め込んでいるという状況ですかね

。。ケチですね笑

・・・・・

月単位の家計はやりくり次第なんですよ・そのための頭脳なのではないでしょうか

今「オカネ少ねー」って嘆いている暇があったら、その10年20年後には自分がどうなっているか

想像して、対策した方がいいですよね。。

我が家はショボいなりにも生活できてるし、思考次第でどうにでもなるとも考えています

そのための節約・投資・貯蓄

そして勉強

今が良ければいい〜と考えて暮らしている方には別にいいと思いますが

我が家にはこどもがふたりいるし、自分たちの老後にも備えなくてはなりません

入ってくるオカネをバンバン使っているようでは、将来がとてもとても不安です

毎月家計に200万円くらい入ってくるおうちなら余裕かもしれませんが

そんな稼ぎは我が家では残念ながら無理なので

できる範囲で細々と暮らし

資産を積み上げていくほかにないですね〜

・・・・・

家計管理を担うのは、夫でも妻でもあるいは双方でも、そのご家庭によって様々かと思いますが

長い人生を暮らしていくために、今どのようにオカネを使うかというのは

会社経営でも同じことで

有能なマネージャーというのは、

いざというときに困らないで生きていける能力

なのだと、ワタシは考えています

万が一、ピンチが訪れたときに、家族から

「君に家計任せておいてよかったわ〜」と安心してもらえるように

これからもがんばっていきます

オカネへの意識は若い時から高めた方がいいかもよ↓

【お金の貯め時】って?新卒から結婚するまでが勝負だと思うの