大混乱の大学入試英語外部検定試験のウラで現中学一年生も要注意事項があります。。

こんにちは まめまめ です

現在高校2年生の長女は、第一回目の

【大学入学共通テスト】を受験するので

それに伴う【英語外部検定試験】の情報にも

まさに右往左往している現状にあります。。。

出てくるニュース・報道には毎度毎度肩を落とすような感情になりますが()

もう本人には「しっかり勉強しておけ!」と励ますしかできません。。とりあえず共通IDね↓

【大学入学共通テスト】大学入試英語成績提供システムの共通ID申し込み用紙が配布されました

全国の現高校2年生のみなさん&保護者のみなさん。。

共にがんばりましょうね( ;∀;)

淡々と勉強&情報収集

さてさて、その裏?では。。

スポンサーリンク

とある動きがあるのをご存じでしょうか?

それは。。

2022年入学対象者の都立高校入試に英語スピーキングテスト導入

 朝日新聞デジタルのキャプチャです

 東京新聞TOKYO Webのキャプチャです

で・出たあぁああぁぁぁ

ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!

ウチの次女思いっきり対象者です。。

この報道、2019年2月に発表されていて

次女が通う塾からも夏の保護者会でお話がありました。。。

塾としても対策を練ってくれるとは話してくださいましたが、昨今の大学受験にまつわる大混乱を考えると、塾側としても

出るに出れないかとお察しします。。

だってサ、現高校2年生だって、高校受験の際には

コツコツと英検受験してきたんだよ?!

先取りでたくさん勉強して、塾に行って、テキストも買って、オカネもいっぱいかけて。。それなのに・それなのに。。。

今まで取得した英検は、大学受験には無効なんだよ?!??!!(例外の大学もありますが)

まー、大学受験と都立高校受験とは性質も内容も全く異なってはいますが

アテクシが言いたいのは

先行投資がムダになるような入試はご勘弁願いますということです

朝日新聞デジタルの記事によると【民間試験の実施団体と連携して独自の問題をつくり、試験と採点はこの民間団体が実施。受験料は都が負担する。】とありますが果たして

民間団体とは(・∀・;)

スポンサーリンク

英検とかGTECとかいろいろある民間試験のうち

・東京都教育委員会がどの民間団体を採用するのか

・事前に民間試験を受けた生徒が有利になる状況になり得るのか(試験慣れという意味で

また東京新聞の記事内にて↓

都教育委員会「塾で特別な準備をしなくても、授業をきちんと受ければ良い点数が取れる試験にしたい」という。

逆にそのような内容で得点差がつくのでしょうか?これで合否が決まるのでしょうか?

・・・・・

受験勉強というのは積み上げの結果だとアテクシは認識しています

積み上げ方というのは、各ご家庭の方針(塾にいくかどうか)や子どもの性格、子どものモチベーション、それこそ経済状況など個々のケースがあり、これという王道はないとも考えています

ただ言えるのはせっかく積み上げてきたものが無効になるような仕組みは本当にやめてほしいです!

なので、現中学1年の次女に英検を受けさせることも戸惑ってしまうアテクシがいます。。採用民間団体が公表されたらそこの試験を受けた方がいいのでは?と考えるからです

・・・・・

ここまでお読みくださってありがとうございました・現時点で不確定な事項ですので無駄に不安にさせてしまったかもしれません・お詫び申し上げます。。

しかし子を持つ親として、受験に対しては最善のサポートをしていきたいので

今後も教育関連の報道には留意していきます。。