子どもの将来の夢が【稼げない職業】だったときの親のキモチ

■この記事は2020年8月22日作成・24日公開しました■

こんにちは まめまめ です

次女が通っている中学校の

夏休みの宿題で【将来の夢・なりたい職業へのプラン】を

考えて用紙に書くというものがあり

次女ひとりで書いて出すのではなく『保護者の方と話し合いましょう』という形式

次女は事前に書いていたので、それを「ワタシ(保護者)も見なきゃ〜」と見てみたら。。

なんだか。。

これは。。

スポンサーリンク

親としてちょっとガッカリ()な職業だった

職業に貴賎なし・もちろん心得ています

ですが、それが現実的な観点として

あんまり稼げないお仕事

だったものですから、ちょっと一言申し上げておかなくては・と思った次第です。。

少し前は獣医だったのですが、思うところがあってやめたらしい

せっかく?勉強もそれなりに頑張っていて

次女本人も「姉よりもイイ高校行きたい(←失礼)し、大学進学もしたい」。。と言いますが

記入した職業は、それほどイイ高校に行かなくてもいいし、なんなら大学にも行かなくていいお仕事でした

(´・ω・`)。。。

なんだか失礼極まりないような書き方して、本当に申し訳ないのですが

本当に、その職業(具体的な職業名は書きません・お察しください)に就きたいのだとしたら。。。と、

ちょっと次女の将来が心配なワタシ←

我が家は共働きで、ワタシの方はまぁ大したことない()のですが

夫の方は、割と『将来なりたい職業』の上位常連のお仕事しています

そんな父親(夫)の姿を身近に見ているのに・・・?

結果的に【中流家庭】だから将来の夢にはならないのかもしれん(自爆)

親が立派な仕事していても、子ども本人にはあまり関係ないのかな。。。?

次女が書いた宿題の用紙、学校からの指示通り「とにかく話し合わないと〜」と思って、一応その職業についての現実的なお話をしました

。。次女、泣いていました。。

本当に済まない!夢を壊すような話をして!!

でも〜

スポンサーリンク

でもさ〜

夢と現実ってちがうんだヨ〜

申し訳ないけれど「やりたいこと」と「稼げる額」とは比べられないんだヨ〜

その、どちらもすり合わせて「その結果就く職業」が最適解なんだヨ〜

結局、なりたい職業欄には「今は決められません」と書いた次女

世の中には【名前のない職業】も沢山あるのに、なんでこういう宿題を出すんだろう中学校?

まぁ、今高校生の長女が、小中高と公立で受けてきた教育内容を思い返すと

結構自分の将来について考えさせられるし、高校選びも慎重にするし、高校での科目選択も間違いのないように綿密に積めていくし、その結果の大学受験だし

将来について早く考えさせるのも悪くはないと思うけれど、泣いている次女を見たらなんとも言えない気持ちになってしまいました←自分が泣かせたのに

・・・ちなみに・・・

アテクシこの歳(46歳)になっても、未だに父親に言われるのは

「おまえさんが子どもの時、将来は喫茶店のウェイトレスになりたいって言ってたのには、お父さんどうしようかと思ったよ〜。中卒でいいのかなって心配したよ〜」

Σ(゚д゚)!!

※ウェイトレスさんが中卒でいいというのは、昭和生まれの感覚です・今とは異なるのでお許しください※

ワタシは「喫茶店で働けば、大好きなチョコレートパフェやホットケーキが毎日食べられるな〜ムフフ・・・」って考えていたからです。。。子どもの夢なんて、そんなモンなのかもしれませんね。。。

話は戻って、次女には悪いことしましたが、これが正直な親心なんです

読者の皆さんで、親御さんの立場の方は、どうお考えになったでしょうか・・・?