【下世話】やっぱり気になる隣の財布・中学受験の巻

こんにちは まめまめ です

先日、小学校のママ飲み会がありました・人見知り&コミュ障気味のアテクシですが、お声がかかったので参加させていただきました

カテゴリとしては、小学校4年生の子をもつママたちです

次女の通う小学校は、毎年6~7割のお子さんが中学受験します

※我が家は高校まで公立という方針です(^o^)

受験する子は、小学校3年の2月から通塾していますので、まる一年が経過したというところですね

3年生では週に2回の塾でも、だんだんと3回になり、講習なども入ってくるので、子どものスケジュール管理とマネジメントに大変な様子

どういうわけか(?)このご時世でも専業主婦さんが多い地域なので、子どもに費やす時間もあるし・・・それよりも

お金持ちだね(^o^)?

と、そっちの方が気になる←下世話

まー長女の時もそうだったしネ・どうしてそんなにお金あるの?と不思議で仕方ないのですが

経験上、この地域性もふまえた考察を列挙したいと思います

[ad#co-1]

1.親と同居

この地域は昔から長く住んでいる方が多く、子どもの両親や祖父母まで小学校の同窓生というケースが多いです・すなわち住居費はゼロなので、ウチみたいにせっせと貯金して小っちゃいマンション買ってローンを払う必要のない世帯が多いです

2.教育費の援助あり

上記とも被るのですが、祖父母が教育費を支援するケースも多いです!意外にも皆さん公表していまして「おじいちゃんが出してくれるから~」と堂々と言い「自分たちだけでは私立なんてムリよ」と、共働き&援助ナシの我が家を慰めてくれます( ;∀;)

3.母親の母校に娘を通わせたい

高校募集する女子校は、めっきり減ってしまいました・となれば中学校から入学しなければならないという事情から受験するお子さんも多いです

あと、もうひとつの傾向として

4.きょうだいが高校受験で苦労した

これ、まさに身をもって実感しています(+o+)

我が家の長女も高校受験を控えていますが、まー難しいよねいろいろと

余程、子ども自身がしっかりしていないと、ノホホンと中学時代を過ごした結果、進路指導で

「行くところないですよ?」

と言われます(゚д゚lll)

通知表オール3だと都立高校ムリだと言われます

で、上の子で苦労したから、下の子は中学受験する!と方針を替えるご家庭も多いです

わかる・・・すごくわかる(爆

そりゃーオカネがあったら塾や私学につぎ込んでやりたいさ

でも我が家の場合、無理なんです

小3~6年生までの一ヶ月約5万円の塾費用、どーやって出せるんでしょう・・・

私学入学後、中高6年間の学費、少なく見積もって600万円・・・

その後ラスボス大学費用で百万~一千万単位のオカネが要るんですよ?

子どもが複数いたら、倍々かかるんですよ?

・・・と、いろいろ先々のことが気になりますが

総括すると

そんなコト気にしなくてもいいご家庭が中学受験する

という結論です

m9( ゚Д゚) ドーン!

ママたちには「ウチは私学に通わせるほどオカネない」と宣言しているので、逆に色々とオープンに話してくれるのかもしれません(哀れ

長女の通う公立中学がダメなのかというと、全くそうではなく、むしろ しっかりした生徒 で構成されている感もあります

中学入学後から、学校は割とシラバス的なことを生徒自身に考えさせますし、常に3年後の自分をイメージさせています(それを自覚できるかどうかは、その生徒にもよりますが)

入学当初は激しい部活定期考査の散々な結果を見て「ハー失敗したかも」と夫と共に凹みましたが

少しずつでも長女が自分なりに考えて学習習慣ができてきたのは、子どもなりの成長を見守れてよかったのかも・・・

まー兎にも角にもウチは貧乏なので、これからも貧乏なりの生活を書き綴っていきます

メシウマブログ、今後ともご期待ください

\(^o^)/!