保育士不足は看護師不足に通じる気がする

こんにちは まめまめ です

今は年度末・来月4月から新生活を始めるご家庭も多いと思います

なかには、新年度から職場復帰されるママさんもいらっしゃるかと・・・お子さんを保育園に預けての復帰は、なかなかのハードミッションですが、気負わずに輝いてくださいネ(´∀`) 

さて、昨今のニュースを賑わす 保育園不足・保育士不足

このブログでも、保育園用地への所感を書きましたが、この保育園問題、そろそろ解決できないものですかねぇ・・・

我が家のある東京都城南地区、自治体も取り組んでいまして、公園内に保育園を新設したり、認証園も増え、さらに保育士への優遇も発表して・・・と、ものすごく建設的に進んでいます

(ただ、やはりそれ以上の入園希望者・特にゼロ歳児からの応募が増え、希望がかなわなかったご家庭も多いかと思われます)

保育園もインフラのうちと考えると、もしかしたら今後ますます保育園不足が加速する懸念もあります・というのも、ここ周辺ではファミリータイプの大規模マンションの建設ラッシュがあるからです

かつてオフィスビルだった敷地や倉庫があった土地に、バンバンとマンションが建ち始めました

価格帯でいうと、5,000〜6,000万円代が中心

なのに、大抵完成前には完売します(゚∀゚;) スゲー

このご時世ですから、若い夫婦でも共働きであれば【買っちゃえる】価格帯のようです

私達夫婦もそうでしたが、お互いに地方都市出身ゆえ、結婚後は都内に居を構えようと考えるのは自然なことだと思います(通勤時間を買うという感覚)

となると・・・

絶対、保育園足りない

昭和の時代では団地内に保育園があったりしましたが、さすがにマンション内に保育園は作らない(というか作れないか)

そういった、ハコの問題の他にも、ヒトの問題もあって

コッソリですが、潜在保育士、結構います

[ad#co-1]

私と同年代で、保育士免許を持っていても保育士のシゴトはしていなくて、とある方は事務さんやってます

「保育士さんは売り手市場だし、優遇案も出ているから、保育士の仕事もおいしいのでは?」

と尋ねると

「保育士の仕事は好きだったけど、それ以上のリスクが大きすぎて戻れない」

と言う・さらに

「基本オンナの世界だから、気持ちがやられる(苦笑」

(」゚ロ゚)」・・・まーそれはおいといて・・・

それってさ、どこかでも聞いたことあるよ?

看護師と同じじゃん?!

保育士も、看護師も、きっとなりたい気持ちが大きくて、夢を持って進路を決めたことには違いない

だけど現実は、あらゆる業務に対する責任の大きさ・無限さと、それを絶えず要求してくるクライアント(患者・家族・子ども・親)、追い打ちをかけるようにやってくる賠償責任

業務に関する保険はかけていたとしても、その責任を個々が負うストレス

業務のデキやコミュニケーションで裏口たたかれる環境・それが毎日毎日続くのは・・・確かにストレス多大

男性保育士が女児のオムツ替える・着替えさせるのにクレームきたというニュースもありましたが、そういうのも含め

福祉&医療全体的に求められるサービスが常識を超えてきた

保育士だって看護師だって、きちんと教育を受けて免許を与えられた上で職に就いているんです

そこを、サービスを受ける側のヒトは、まず理解しないと

いつまでたっても、潜在保育士・看護師が輝けない

ひいては、この国がどーにかなってしまうってことだと、私は感じています