【大学受験】高校一年生ですが大学入試に向けて活動を始めます

こんにちは まめまめ です

我が家の長女は現在高校一年生

今は5月なので、親子で苦労した高校入試が終わってほっとしているところ・・・

ですが!!

皆さんご存知の通り、大学入試改革としてセンター試験に代わり大学入学共通テストが登場します

そのスタートが2020年、そう・・・現高校一年生の大学受験の年です

あえてここに書く必要はないかもしれませんが(ググれば出てくる!

1:記述式問題が国語と数学で設問される

2:英語は民間や検定で4技能を評価

そしてこれがかなり肝だと感じるのですが

3:多面的・総合的評価の導入

従来は入試日の点数で合否が決定していましたが、大学入試改革では一般試験においても

各大学の必要性に応じて面接や小論文、調査書が合否評価の対象になるようです

また逆に、推薦入試でも学力評価が重視される傾向にあるとされ、

言葉は悪いですが面接だけで推薦やAO入試合格ということにはならない模様

さらにどんな高校生活を送ってきたか?という生活の記録も重要らしく

部活動の記録やボランティア活動なんかも、自分のポートフォリオに積み上げていき

それこそ満を持して大学入試に臨む方向で、長女の高校は動いています(都立高です

スポンサーリンク

各大学が求める人物というのは、それこそ大学を知らなければわからないことなので

必然的に 調べる という作業が必要になってきます

・・・あれ?これって高校入試でもやったよね??

【高校受験】中学一年生から体育祭・文化祭へ行こう!!

またコレをやるのかーーー!!

大学だと、オープンキャンパスってのに参加するんだな!!

あ~しばらく・いや一年くらいはノンビリしようと思ってたけれど、

夏休みはオープンキャンパスめぐりになりそうです・・・

ただでさえ部活の休みがないのにね~

各大学が求める人物像っていうのは

何をもって見極めるのかもかなりボンヤリしていますが

おそらく相性(大学と受験生)だと思います

こういう生徒に入学してもらいたいな!という大学側と

こんな大学で勉強したいな!と望む受験生

特に受験生は偏差値だけで大学を選ぶと「こんなハズじゃなかった」なんてなっちゃうのは本当に不幸だし、大学側にも不利益

高校入試での説明会時には必ず個別相談というブースが設けられていましたが

オープンキャンパスでも個別相談あるし!

やはり今の時代、大学選びはより一層慎重にすべきですね!

・・・・・

長女が通う高校では、結構頻繁に進路面談をしてくれてまして

長女も希望を述べつつ先生からのアドバイスを受けていて、

見学したい大学の候補も挙がってきている模様

実際、夏休みの宿題で「オープンキャンパスのレポート」がある!!

高校入試が終わったら大学入試

息つく暇がない、今の高校生(&親)なのでした~

※これを機に大学受験カテゴリを作りました!今後大学受験のアレコレ記事を投稿します