公立中学校の入学説明会に行きました・制服はお下がりです笑

こんにちは まめまめ です

先日ですが、次女が入学する公立中学の説明会に行きました

長女が卒業して丸一年経過後の、同じ中学校

それでも新たな気持ちになるのでした

公立の場合は3月末に教職員異動があるので

長女がお世話になった先生方が残るかどうか・・不明ですが

校風は校長先生次第だと思うので、おそらく同じような方針になるかな〜

その校長先生の方針とは

【中学生らしい心身の発達】を目指し、特に【集団の中の自分】を育てたいのかなと感じています

「自分さえ良ければいい」みたいな生徒ではなく

学校行事や委員会は生徒の自主的な運営を促し、みんなでやることの意義を体感させています

また学習面では、英語数学の少人数制学習を行なっていて、落ちこぼれのないように配慮してくれますし

中学3年の夏までには、英検準2級を取得できるように指導しています

長女もなんとか取得できた!

勉強があまり得意ではない生徒でも、先生方はあの手この手で指導してくれますから

公立中学といっても、なかなかにいい面あるんですよ

[ad#co-1]

ま〜長女の時、内申点では結構悩まされましたが苦笑

【成績表】内申点が上がらない&塾面談&冬期講習

やさぐれつつも努力を続けた結果、志望校に届き↓

【内申点】とうとう出ました!中学3年2学期の成績に舞い上がるの巻

親子で「努力は報われるし、先生方もきちんと評価してくださる」ことを実感した次第です

あ、よく巷で言われる生徒会&委員長争奪戦は、内申点には無関係です

地味キャラでもトップ校合格してますからね・リアル学力で勝負です

ということで、次女も同じ中学にお世話になります

入学説明会では、長女の時と同様の指導方針を聞き、ふむふむと頷いていましたが

一点だけ「おぉ?!」と感じたのが

「大学入試改革の影響もあり、今年度は大学付属高校への希望者が増えています・そのために入試直前には付属校希望者に放課後特別講座も行いました」

やっぱりそうなんだねぇ。。

長女の時は、都立高組(5教科)と私立校組(3教科)に別れて放課後特別講座を行なっていたのは知っていましたが、それに加えて付属校もなんだね。。

付属校を考えるのもひとつだとは思うけれど。。

そこそこの高校に行ったら、指定校推薦たくさんあるので

行きたい大学を自分で選べた方がいいじゃ〜んって思ったり

付属校でも内部進学したければ、ある程度の成績修めないといけないし

入ったら安パイだよね!っていうのは些か勇み足なのでは。。

なーんて天邪鬼な母は考えるのでした←性格悪い

さて!公立中学でも入学準備にはある程度(10万円強)オカネがかかるのですが

長女の制服一式&ジャージ一式、次女がそのまま着れるのでお下がりです

へたっていないしきれいだし、生地のテカリもないし

次女も「わざわざ買わなくていいよ・っていうか買いに行くのメンドクサイ」と言うので・・・

4歳違いの姉妹でよかった!!

もちろんサイズアウトしたら買い換えますよ!

指定の体育館履き&通学バッグ&靴だけ購入しました〜(約2万円)

ホントにエコノミーコースまっしぐらですね我が家は〜