【PTA活動】私立と公立とではそもそも親の気持ちが別世界なのだ!のお話

こんにちは まめまめ です

ワタシは雇われ人(サラリーマン)ですが

弟は事業を興しています

ちなみに、父親も事業主です

ワタシ自身は事業を興すという気持ちも能もないので爆

一生を雇われ人で終えると思いますが

父親や弟を見ていると、やはり人づきあいがうまいな~と感じます

人づきあいというのは、友だちとか仲間とかいうのとはちょっと違ってリアルに

人脈のことを指しています

ワタシの人脈は薄いですハイ。。

で、弟も子どもがいて、ウチの次女と同い年の女の子がいるのですが

小学校から私立に通っています(高校まで内部進学できる)

首都圏の・かつ田舎の学校なんですけれど、歴史のある学校ですし

普通のご家庭からはまず行けない的な世界でもあります

雑に言えば

普通のご家庭=我が家のような雇われ人家庭

でしょうか!言いすぎかな?!

[ad#co-1]

お坊ちゃまお嬢様学校とか、そーゆーのとは違うんだよなぁ。。なんというか

どっちかというと親のためという部分もある!

というのも

子どもの通う学校内で親同士の人脈が拡がるからです

あの学校に通うことができるようなご家庭というのは

・資産家

・大地主

・開業されている士(師)業

・success個人事業主

あと大きい声では言えないが政治家も。。

などというお家柄が大多数です~

※サラリーマン家庭もいらっしゃいます・少数ですが(弟談

※もちろん子どもへの教育方針と私立学校のそれとがマッチしていることも大前提・教育への期待が大きいだけに非常に手厚いですよ~親族代々で通うケースも多いです

なので!

親も喜んで学校に行くし積極的に活動もします!なんなら立候補もします!

例外なく弟もそうです笑ビジネスチャンスですからね!!

ワタシのように「クゥ~学校のPTAめんどくせーな!」って

ならないんだなぁ(;・∀・)

私学の場合、PTAではなくて父母の会とか親の会みたいな名称での活動をしている学校もあり

やはり公立よりも私立の方が活発に活動しているし、なにより保護者が参加に前向き

行事のたびに仕事を押し付けあったり逃げたりする公立とは大違いだよ!!

私立小に通わせられる財力と保護者のビジネスとの関わり・さらに学校への保護者の影響力・それらが綿々と続く歴史・・・ワタシのような小市民には別世界ですわ。。。

っていうハナシを弟とGW中にしました笑

 

だからといって弟の生活や姪っ子の環境を羨んでいるワケではなく

ワタシには私なりの生きる世界と仕事と子育てを精一杯やっている(つもり)なので

これからもバッチリ働いて、家族がもっと幸せになれるように

がんばります(・∀・)v

PTAもそれなりにがんばるぞ~笑笑↓

【学校PTAの謎】PTA広報誌がなくならない理由ってなんだろう?広報委員5回目のワイが考える