【中学生の英和辞書】最近のジュニア版はカワイイ&軽量化なのね~・我流の使い方もご紹介します笑

こんにちは まめまめ です

先日のこと、ワタシのスマホに次女からメッセージが

「学校で使う英和辞書がほしいです」

おk(・∀・)q

次女の中学では、英和辞書は特に指定されていなくて

家にあるものでもいいし、誰かのお下がりでもいいし、とりあえず

公立中学校で習う単語が載っていればイイというノリ

我が家では長女の時もそうだったのですが

中学生の期間は自分用にジュニア版を持たせて、使い込むようにしているので

ワタシの仕事帰りに次女と待ち合わせ、ともに書店へ向かいました~

[ad#co-1]

書店へ行く前に、電車の中で【中学生 英和辞書 人気】で検索したら笑

今の辞書ってカワイイのね~♡

画像はAmazonよりお借りしました

昭和時代のワイはともかく、平成生まれの長女の時だっていかにも辞書っていうデザインでしたが時代は変わったんだな~なんて

で、実際に書店で手に取って見てみたら軽い!あと気持ち小っちゃくなってる気がした!

気になる中身ですが、ぶっちゃけどうでもいいので()次女の気に入った辞書を選んでもらったところ。。。↓

画像はAmazonよりお借りしました

不思議なことに長女が中学で使っていたのもジュニアアンカーでした・気が合うんだな

あと、和英辞書と分ける必要もないかと。。。二冊持って歩くのタイヘンだし、英和和英と一冊になっていても内容としては十分です(所詮公立ですからね

・・・・・

中学校で使う英和辞書はどうでもいいと書きましたが、それには理由があって

定期考査で出るのは授業で習った単語・熟語しか出ないからです(次女の公立中学の場合

言い換えると、この辞書はあくまで学校用でして、学校に置いてきてもいいし、書き込んだり付箋貼ったり自由に使ってもらうための一冊です

一方、塾ではオリジナル教材にて英単語・熟語を覚えていくのと、

家で使う辞書は新英和中辞典を置いてあるのでそれを使っていきます・これは模試&高校入試&英検対策です

ジュニア版だとちょっと足りないんだよナー(・∀・)

また、高校に入ったら電子辞書を買うことになるので笑↓

都立高校入学時に必要な費用をまとめました

このような理由から中学校で使う英和辞書は自分だけのモノにして使い倒せ!ということです

↓【オマケ】↓

では、中学校で使う英和辞書をどのように使っていくのかを僭越ながらご紹介したいと思います・あくまで我流なので参考程度に読み流してください笑

用意するものは蛍光マーカーを3色

授業で出てきた単語・熟語は、ノートへ書き取りと意味調べが宿題になると思います

その宿題をするときに辞書をひきますよね、そしたらすかさず

初見の単語・熟語に蛍光マーカーを引く

これだけです(・∀・)

これを、二年生になったらマーカーの色を変え、三年生になったらまた別の色でマーカーをひく

単語や熟語の意味・つづりを忘れていたとしても、辞書をひけば「あ~これは一年生の時に習ってたワ」とか、思い出すじゃないですか

また、よく出る単語・熟語は何度も辞書をひくことになるのでイヤでも覚えてきます

これをやっていけば、授業で習ったものだけだとしてもマーカーだらけの辞書ができあがっているはずです~