学校再開に向けて動き出した公立中学校・我が家の現状をお伝えします

■この記事は2020年5月27日作成・28日公開しました■

こんにちは まめまめ です

我が家の住む東京都も、ついに。。。

2020年5月25日夜に、政府から緊急事態宣言が

解除 されました!!

ワーーイ(*´▽`*)

※しかし新型コロナウイルスはまだ居やがるので引き続き警戒しています※

学校も長らく休みで、我が家のムスメたちも3か月くらい完全に在宅しており

それぞれの学校からの指示に従って自宅学習しています

先日の緊急事態宣言解除から徐々に学校再開に向けたアクションが保護者にも届いてきたので

その辺のおはなしと、我が家での現状を書いていきたいと思います

今回は次女の通う公立中学校

都内某公立中学校の場合

・6月1日から学年別、成績番号区分による分散登校&授業が再開

・給食あり!!

・差し当たり隔日での登校になるが、状況に応じ段階的に連日の登校になる予定

・部活動は暫定的に週に一日程度の活動とする

・外部講師による授業や校外活動全般は一学期間は中止

などなど、ここに列記した以上にアレコレありますが。。。

徐々にではあっても、授業が再開されることは大変に喜ばしい!

(ワタシ的には)給食を出してくれるなんて助かります~←

部活動では、各種大会も今年度は中止になっているからか、ゴリゴリには再開されない模様・その分勉強しようね!!

あと夏休みの予定も早々に出まして、8月1日~23日なのだそうです。。。っていうか

夏休みあるんだ?

って思っちゃいました・授業時間(単位)足りるのかなぁ。。。まぁいいや

そして我が家での現状ですが

スポンサーリンク

この長期休校によって、中学校からの課題による自習、加えて時間割設定による学習も展開されていましたが↓

【公立中学のコロナ休校】期間延長につき家庭学習の時間割が配布されました・毎日6時限です

正直な感想としては、時間も内容も

全然足りないので

やっぱり?塾頼りになってしまうというか。。。

【新しい生活様式】で塾のスタイルも変わるかもしれないお話・塾選びも重要ですね

塾のオンライン授業は本当に助かりました~

そして学校から指示される課題に対する【自習】には限界があって、親も少しは勉強に介入するなどして(ウチは高校生の長女も次女に教えてくれた・助かった)

誰かから教わったり解説してもらったりが必然だと痛感しました

この中学校では、紙ベースでの自習とNHKのEテレの番組を見てね!というスタイルでして、よく耳にするオンライン授業はついに提供されませんでした

やっぱり?公立だし。。。

スポンサーリンク

ネット環境やデバイスの有無など、各家庭での状況はまちまちだろうし

せーの!では動けない事情もありますよね。。。

そんな背景も鑑みて、普段学校にお任せ~な保護者も中学生の子どもの学習に関われた、いい機会だったとワタシは思っております

6月以降の中学校、無事に順調に再開できますように

さて次回は長女の通っている都立高校について書いていきます!

(・∀・)