【株式投資を始めて丸6年】始める前〜株をやって良かったことを書きます

■この記事は2021年4月1日作成・3日に公開しました■

こんにちは まめまめ です

4月になると、年度替わりの空気のためか

「新しいことにチャレンジしたい!」と

考えている方も多いと思います

アテクシもそうですが、勤め人=サラリーマンですと
毎月のお賃金が現金で支給され、それで生活している訳ですが

逆を言えば

お賃金しか収入源がない!
という状況ですよね( ;・∀・)

・・・思い起こせば6〜7年前、ある程度【種銭】の準備できたアテクシが、
株式投資を開始してからどのように資産が殖えていったか?を、
株式投資を始めようか迷っている方に、何かヒントになるかしら?と思い、今回は書いていこうと思います

株式投資を始めて良かったこと

・【種銭】準備編

【種銭(たねぜに)】とは、生活資金とは別に資産運用のために準備するオカネでして・・・アテクシの場合は余剰なオカネで個人向け国債をコツコツ買っては放置していました・銀行金利が限りなくゼロに近い(なのに源泉徴収される)ので「もう銀行じゃ無理だ!」と考えての種銭作りでした・国債も以前ほどの旨味は減りましたが、銀行預金より全然マシです

1:【個人向け国債】で【種銭】錬成

国債のいいところはいつでも売却(資金化)できるところです!アテクシはゆうちょ銀行で国債口座を作っていて、例えばお昼休みに郵便局行って「○○万円分中途換金オネシャス」て言えばだいたい3営業日後には普通預金口座に現金が入ります・このように種銭を錬成するスタイルは、今も続いております

2:いよいよ株式投資!SBI証券で口座開設

大昔は店舗型の証券会社しかなくて、手数料もそれなりだし一般人には敷居が高かったのですが、このころからネット証券が活況になり・・・アテクシはSBI証券で口座開設しました!特にキャンペーンとかやってなかったけれど笑、【国債】→【ゆうちょ銀行】→【SBI証券】という資金の流れがスムースに運ぶのと、SBI証券は手数料がブッチギリに安かったので選びました
加えて日本でもNISAが始まった時期で、いよいよ「時が来た」(←橋本真也)という気分でした

・株式投資【はじめの一歩編】

1:初めて買ったのは【三菱UFJフィナンシャルグループ】200株!

そんなこんなで貯めてきた【種銭】をいよいよ株式投資にブッ込む時がやって参りました・ココからアテクシまめまめの「金銭感覚が大いに変わるルネッサンス2014」が始まる訳です!
初めて買ったのは三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)を200株・NISAで↓

(8306)三菱UFJフィナンシャルグループ2016年

資金は13万円ほどだったと記憶しています・それ以降株主優待制度の廃止はあったものの、コンスタントに配当金をもらっていますし買い増しもしています^^

2:株をひとつ買ったら怖くない

株式投資を始める前までは「現金を減らしたくない」とか「暴落したらどうなるの?」とか「税金てどうなってるの?」とかいろいろと不安に感じていましたが、ひとつ買ってしまえばそんなの屁でもなくなってしまいました(・∀・)
むしろ現金は増えます!理由を以下に述べます

スポンサーリンク

・株式投資で現金が増えるワケ

1:配当金

前述の三菱UFJのように、配当金を出してくれる銘柄なら放っておいても現金が殖えます
 三菱UFJフィナンシャルグループ株価情報より(https://www.mufg.jp/ir/chart/index.html)

配当金が入る→単純に現金が増える です
まぁ、企業の業績とかでも変わってはきますが・・・なにしろ株をひとつ買えば、その辺のこともイヤでも勉強しなきゃだし、いずれ体感的にわかってくると思います^^

3:NISAの活用

アテクシは現物株のほとんどをNISAで買い、配当は非課税で受け取るのが好みです
NISAに関しては色々な考え方があるので「これ」というセオリーはないのですが、アテクシの場合は勤め人でデイトレできないし、基本的に中長期保有=握力ゴリラ勢なのでこの投資スタイルです・なお配当の良い銘柄はロールオーバーしています
ちなみにSBI証券ならNISAの売買手数料は無料です(2021年4月現在)

4:株主優待

日本株では株主優待を設定している企業も多く、だいたい1単元持っていれば優待をもらえると考えていいでしょう・アテクシも優待銘柄大好きです!
例えば、先日書いたすかいらーく優待で食事してきた記事でも触れたように、優待を使えば現金の持ち出しが少なくて済みます(現金使わなくて済む場合もあるし)ということは・・・
株式投資をしていると現金が減りにくくなるわけです〜

例えば1ヶ月の食費を外食込みの予算で設定していたら、外食に使う現金が優待券の分浮く
そういうことです(・∀・)v

・現金を減らさないようにしている理由

我が家はムスメがふたりいるので、必然的に学費が要るわけで・・・学費に限らず、学校で使うようなモノは基本現金払いなんですよね〜↓

【大学生活スタート】ムスメの入学準備に買ったもの&身の回りあれこれ用意の巻

なので、学校関係のために生活費を削るとか・・・そーゆーのも悲しいので😅
外食とかレジャーや買い物とか【生活の潤い】のために、株主優待をもらっているのです〜

・【ふたつめの財布】としての株式投資

勤め人として、お賃金をもらうのは【ひとつめの財布】
個人投資家として、配当金や株主優待をもらうのは【ふたつめの財布】
万が一、自分の身に何かがあって(;・∀・)お賃金が滞ることになっても・・・【ふたつめの財布】があれば精神的にも救われると思います

・今現在の日本株式銘柄保有状況

2014年に三菱UFJを200株、13万円でビビりながらスタートした日本株ですが
2021年現在、アテクシ個人保有の銘柄は・・・

31銘柄・評価額は約440万円です〜
※最近株価が芳しくなくてイマイチ(;・∀・)

もう金銭感覚もだいぶ変わりました笑・優待銘柄コレクターです
優待コレクター的には、まだまだ若輩者・・・これからも得意技の【落ちるナイフ掴み】&【高値掴み】のコンボでいろいろ取得していきます!

なお、株式以外の【現金】資産も、おかげさまで殖えています・・・配当金のおかげです

・株式投資を始めてよかったこと【まとめ】

・【ふたつめの財布】ができたこと!
・【現金】が減らなくなったこと!
・【株主優待】で生活に潤いができたこと!
↑これらは前述したとおりでして、他には・・・

・【世界観】が変わったこと!
アテクシの職業は狭く深い業界なので笑、経済や世界情勢、地政学などもあんまり関係のない業界ですが、株式投資を始めたことによって視野が広がって人生が楽しくなりました!
これが一番大きいと思います!!

少し前に流行ったFIRE(Financial Independence Retire Early)ですが、株式投資をたった2014年そこいらで始めたアテクシには到底無理なので😅
60歳定年後はバイト等して少しでも現金収入を得る
65歳から年金受給+配当金生活
プラス、株主優待で生活に潤いを・・・
というビジョンを立てています

大きなことはできません・小さなことからコツコツと←西川きよし師匠

これからもがんばって稼いで株を買っていきます!