【大学一年生の生活2021】幼児教育系学科入学後に購入したもの&経済事情覚え書き

■この記事は2021年4月23日作成・24日に公開しました■

こんにちは まめまめ です

新型コロナウイルスのヤツが

変異=mutation してきやがって

またあっちこっちでブイブイ幅きかせて本当にもう・・・

勘弁してください(切実

ヒト-ヒト感染が成り立つ以上、やっぱり
誰かに会うとか一緒に遊ぶ・飲食するなどは当分控えることになりますね・・・
これからGWあるってのになんでまぁ

経済活動をも潰しにかかってくるイヤなヤツ😰

そしてそれは、レジャー関連のみならず

我が家の懐にも地味にダメージ?くらわしてきています

・・・というのは冗談で😜今回は【幼児教育分野の学科に入学】した我が家のムスメが、入学後に買ったものを覚え書きとして残しておこうと思います

ちなみに入学前に用意したモノの記事はこちらです↓

【大学生活スタート】ムスメの入学準備に買ったもの&身の回りあれこれ用意の巻

また逆に、コロナ禍だから中止になった『コト消費』にもふれていきます

そんなコロナ禍という特殊な背景ではありますが、何かのご参考になればいいなと思います

スポンサーリンク

コロナ禍での大学生経済事情

都内私立大学【幼児教育学科】で入学後に買ったもの

・教科書

ムスメの大学では一律に教科書を一括購入ではなく、その都度揃えていく・というスタイルのようです・入学後に履修登録をして、受講が始まる前に学内の書店でチョビチョビ買っています
今のところ、1冊が高くても¥5,000-くらいです
また一般教養では「教科書を使用しない科目」が多くあり、親的には助かっています←
アテクシが学生の頃は教授の著書を使わないのに教科書として買わされたりしたので、一体アレはなんだったんだろうと遠い目をしています

ムスメが買ったのは、今のところ10冊弱で累計¥15,000-くらいです・薄い本が多いです

・カメラスタンド(三脚)

オンライン講義の中には『ピアノ実技』もあります!
講義はzoomを介してノートパソコンで受講しますが、
顔を映す内部カメラに加えてピアノを弾く手元も映す必要がある!
ということで、外部カメラを設置しました

外部カメラとして使用するのは、ムスメ保有のNikon一眼レフ・それを支える卓上用の三脚を買いました(ムスメが一眼レフを持っている理由はDヲタだからです笑)

一眼レフを支えるしっかりした三脚

ちなみにNikon一眼レフをWebカメラとして使用する方法は、ITメディアさんの記事を参考にしました↓
 ITメディア記事のキャプチャです
(https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/22/news136.html)リンク切れ防止のためにURLを貼ります・ブラウザにコピペしてね!!

・電子ピアノ

話が前後して申し訳ないのですが我が家にはピアノがありません()
入学前に見学した際には「家にピアノがなくても大学のピアノ室で練習できるし、実技の講義も大学で受けます」という環境でしたが、コロナのせいで自宅にてオンライン『ピアノ実技』を受講しなくてはなりません

とはいえ、マジモンのピアノを置くスペースがないので、卓上の電子ピアノを買うことにしました

 ヤマハの88鍵です

電子ピアノならサイレントで練習できるし、便利です~

コロナ禍にて中止になった【コト】

・新入生合宿

例年新入生は国内リゾート施設にて合宿を行っていますが、コロナで中止になりました
学部・学科を超えた交流ができるという貴重な機会でしたが、残念ですね
そのかわり?自宅でオンラインにて新入生同士の交流会が催されました^^

・留学

ムスメ、せっかく留学プログラムのある大学を選んだのに、コロナで行けなくなってしまいました
留学できるように、ムスメが誕生してからいただいた各種お祝いや児童手当、お小遣いなどをせっせと貯めていたのに(7ケタ)。。。
今年がダメなら、来年もダメだろうなぁ~
世界的pandemic、本当に恐ろしいですね

・サークル活動

ムスメは中学校~高校まで6年間ずっと吹奏楽部だったので、大学でも吹奏楽団に入るつもりです・・・が、活動自体が休止しているので、現状ではオンラインで説明会を視聴した程度です

サークル(部活)があれば、部費の徴収やら遠征費などなど発生してくるのですが、それも今のところありません・もちろん新歓コンパもやっていません

まぁ、いずれもそれなりの費用が発生する【コト】なので、オカネを使わなくて済んだのはいいことなのかしら・・・?でもそういった体験はプライスレス✨だし、大学生という貴重な時間を過ごす意味としては残念でなりません

コロナ禍での大学生経済事情【まとめ】

こうしてまとめてみると、新たに発生した費用としては『自宅でのオンライン環境整備』面が主な事項でした・まぁ幼児教育分野なら早かれ遅かれ電子ピアノは買うことになっていたでしょうけれども~

一方、校外活動面での出費はほぼ消えました・合宿留学サークルと、まさに世界が広がるチャンスなのですが・・・本当にコロナ憎しです🤬

また、通学定期券も買っていません・対面授業もありますが、週に1~2日なのだそうです
・・・鉄道会社にも大打撃ですよね。。。

個人的な考えですが、この先しばらくはwithコロナの生活が年単位で続き、今後も大学生といえども自宅での履修がメインになってくると思います
なので、オンライン環境を整えるための空間づくりや、適した機材を揃えていくことも、保護者が介入する必要があるでしょう

・・・とはいえ、かけられるオカネも青天井ではないですし笑、情報の取捨選択をして、オンラインでも充実した学びが得られるように、ムスメをサポートしていきます!