【高校2年生の夏休み】部活に燃えるのもいいが進路も考えよう?BF大学に逃げるのはダメだぞ?

スポンサーリンク

こんにちは まめまめ です

現在高校2年生の長女・夏休みももうすぐ終わりです

昨年夏(2018年)は、そこそこの数の大学を見に行けましたが

今年はスケジュールが合わずに、あまり行けていません

畏れ多くも吹奏楽部の部長を仰せつかり、先代部長のからの引継ぎや

顧問の先生とのやりとり、コンクールを始めとした行事進行のマネジメントなどなど。。

コンクールとか強い学校ではないけれど、それなりにキチンとしている部活なので

ムスメ、非常に多忙です

本来ならば夏休み中に2~3大学行けたらと考えていましたが、上記のように日程が合わず、かろうじてひとつだけ↓

【オープンキャンパス2019】学習院大学の高校2年生向け説明会に参加しました

学習院大学を見学したあと、ムスメ本人に「どうだった?」と尋ねるも

「幼児教育がないし。。」と消極的な答え

そう、ムスメは子ども好きなので、保育士幼稚園教諭の取得ができる進路を希望しています

なので、昨年はこちら↓の大学や

【大学祭2018】山梨県立大学を見学してきました

こちらも↓

【オープンキャンパス2018】長野県立大学に参加しました

幼児教育のある地方国公立(まー公立かな)大学を目指すつもりでいましたが(親もムスメも

最近になって。。

スポンサーリンク

「保育士なら〇〇大学が就職にいいって先生が言ってた・地方の大学だと東京の就職に弱いって言われた」

って言ってきました

「は?先生ってだれ?」と聞くと、1年生の時の担任の先生でした

え?なんで??

確か1年生の時も「女の子だから家から通えるところがいいわよ」って面談で言われたとかあったよな~って思い出しました。。

じゃあさ、逆に地方から東京出てきて一人暮らししている女の子はどうなのよ?別におかしいことじゃないですよねぇ!

就職も、地方大だから必ずしも地方限定ってわけではないはずで・地方公立大学から東京都の公務員になっている先輩もいたし(私大は違うかもしれないが

・・・我が家がなぜ公立大を中心に進路を考えているかというと

一部を除き、幼児教育関連学科を設置している多くの私立大学が

BF(Border Free)だからです。。

上記ムスメの言う〇〇大学も、よく知っています。。千葉のアソコです。。学費がスゴいところです。。

確かに就職はイイかもしれない・だけどさ。。

大学受験に至るまでのプロセスを大事にしようよ?!

ということを言いたいのです

〇〇大学を受験したら確実に合格できるでしょう・でもそこをゴールに置いていいのか?

1年のときの担任が〇〇大学を勧めたのも意味不明だがムスメの学力()を鑑みてのことならばぐうの音も出ない

今は部活のアレコレでいっぱいいっぱいで、まー正味なハナシ受験勉強はできていません(学校の課題のみ

ムスメの高校は、GMARCH以上の合格を手にしている生徒は高校2年生の夏休みから受験勉強を始めていると保護者会でもお話がありました

同じように先生方も生徒たちに話していますから、もちろんムスメも聞いているはず

だからね?せめて

GMARCHとは言わないけれど初っ端からBF志望はダメ?!??!

って言ったらブーたれて自室に行ってしまいましたムスメ

部活のアレコレでキャパオーバーなんだよね今は。。わかってるヨ

でも吹奏楽部の先輩方だって素晴らしい大学に合格しているわけだし、できないことはないと親のワタシは思っている

今までのオープンキャンパスは親主導で大学を探して日程調整していましたが、今後はムスメ自ら探して行ってこいとも言いました・なんなら千葉の〇〇大学も見に行くといいよ

・・・難しいですね~・・・

ワタシも高校の先生に相談してみようかなぁ・今の大学の様子は現場の先生の方がよくご存じだし、ワタシの感覚が旧いだけなのかもしれないし。。でもこういうのって出しゃばり過ぎなのかしら。。

うーむ(;・∀・)